27年度新物にんにく発送開始!! 業務用は26年度産となります。

電話でのご注文は 0120−080−229 へお願いいたします。 27/7/9
サイトマップ 文字を大きくする 文字を小さくする
青森県産にんにく専門店【にんにく屋(2298.jp)】トップページへ移動

ガーリックバター(にんにくバター) | にんにく料理レシピ集【にんにく屋.jp】

にんにくと言えば田子町産が有名ですが、当店ではあえて田子産にはこだわらず、青森県の主要産地から厳選したにんにくををお届けします。
青森県内のにんにく産地の中には田子産にも引けをとらないにんにく産地や、にんにく造りにこだわりをもっている頑固な農家さんが本当に大勢いるんですよ〜!

にんにく屋.jpトップページ > にんにく料理レシピ集 > ガーリックバター(にんにくバター)

ガーリックバター(にんにくバター)

ガーリックバター(にんにくバター)の作り方

ガーリックオイル(にんにくオイル)とガーリックチップ(にんにくチップ)

ガーリックチップとガーリックオイルは一度作ってしまえば色々な料理に使う事が出来ます。 チャーハンやパスタの仕上げの時に。ラーメンの風味付けにと、一味ほしいときには最高の調味料に変身しますのでゼヒ作ってみてください。
作り方も非常にカンタンで、さっと作れます!

ガーリックチップは食べる(仕上げる)直前に入れれば、サクサクした食感と、ほんのり香るにんにくの風味が食欲をそそります

材料:
にんにく:1玉
サラダオイル:適量
作り方:
  1. にんにくの皮をむき、にんにくを1mm位の厚さにスライス
    (スライサーがあると便利です)
    にんにくの皮をむき、にんにくを1mm位の厚さにスライス
  2. にんにくを鍋に敷き詰めサラダオイルをにんにくが隠れる位入れる
    にんにくを鍋に敷き詰めサラダオイルをにんにくが隠れる位入れる
  3. にんにくを弱火でじっくり揚げていきます にんにくを弱火でじっくり揚げていきます
  4. にんにくがこの辺の色合いになったら取り出します。
    にんにくを取り出すタイミング にんにくは余熱で色づきます にんにくは余熱で熱が通り色づくので、にんにくに色が付く前に取り出します。
    (色が付いてからでは焦げた匂いが残るので注意!) ガーリックオイル 完成です 後は別の保存容器に移してください。